パソコン80歳からの挑戦
当教室は、幅広い年齢層の方にお越しいただいていますが、
80歳以上の方が3名がいらっしゃいます。
それぞれに「絶対にこれがやりたい!」という
目的を持って入校されました。
◎文章作りとデジカメをやってみたい。
◎ホームページを作って、
自分の趣味の作品を多くの人に見てもらいたい。
◎自作の俳句をパソコンでまとめて本にしたい。
皆さんがその目的を達成しました。
時間は若い人の何倍もかかっているかもしれませんが、
その意気込みは若い人を圧倒しています。
その中のお一人、I・S様は、ワードだけではなく、
エクセルもパワーポイントも一通り学習し、
パワーポイントでは、「パソコン80歳からの挑戦」として、
きっかけから今までの成果をスライドにまとめました。
自宅でのキーボード入力練習は、
新聞の記事(朝日新聞の天声人語)を毎日入力しています。
自分で撮影した写真を取り込んだオリジナルカレンダーも
毎月作っています。
遠方の親せきに写真を添付して送ったりもします。
最近、パソコンをWindows Vistaのマシンに
買い換えたのを機会にまた教室に通ってくださっています。
Word2007は操作も今までとは大きく変わってしまい
戸惑うことも多いようですが、
問題が解決すると本当にうれしそうです。
人生80年とはいうけれど、
私もこんな風に年を重ねられたらいいなと思います。
元気だけれど、
この方たちはすごく特別なことをしているわけではありません。
ただ、いつまでも「好奇心」を持ち続けています。
少しだけ「努力」をします。
詩人・相田みつをの作品に
「
一生勉強、一生青春」という言葉があります。
まさにその通り!
パソコンを習い始める時に明確な目的を持っている方もいれば、
そうでない方もいらっしゃいます。
実際はなくても大丈夫!
「ちょっと興味がある」
「できないと悔しい」
「家族や会社の人に何度も聞くと怒られるから見返してやりたい」
なんていうことも十分な理由です。
パソコンをはじめることに年齢制限はありませんよ。
ただ、当教室は2階にあるため、階段を上れる方という制限があります。
パリアフリーでなくてごめんなさいm(__)m
関連記事